出雲神話とゆかりの地

三屋神社(みとやじんじゃ)

主祭神名大穴牟遅命
ヨミオオナムチノミコト
このスポットのご利益縁結び、良縁成就、夫婦円満、子授・安産、除災招福、諸願成就、子孫繁栄、家内安全、諸障退散
合祀・配祀 神名須佐之男命、櫛名田比売命、足名椎命、手名椎命
ヨミスサノヲノミコト、クシナダヒメ、アシナヅチ、テナヅチ
本殿
一の鳥居
拝殿
拝殿
二の鳥居
二の鳥居
摂社・末社
摂社・末社

このスポットについて

大賀ハス池

出雲国風土記に「御門屋社(みとやのやしろ)」と記される古社です。

そこには 「三屋郷、郡家の東北二十四里なり。所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)の御門(みと)即ち此の処にあり、故、三刀矢と云う。神亀三年(726年)に字を三屋とあらたむ。即ち正倉あり。」 (三屋の郷。郡役所の東北二十四里(12.8キロメートル)。天の下をお造りになった大神の御門(みと)がここにある。だから三刀や(みとや)という。神亀三年(726年)に字を三屋と改めた。ここに官庫がる。) とあり、オオクニヌシノカミがここに宮居を定め、国土経営のきっかけをつくったと伝えられ、三刀屋の地名はこれに基づくとされています。

今ではひっそりと静かな佇まいですが、どこかオオクニヌシの血気盛んな時代を感じさせる面影を感じませんか。 建物は1000年を超えて今の時代に伝えられています。


このスポットを訪れた人の声

この神社のそばに2000年ハスがあるので、そのついでに参拝したことがあります。

建物は1000年以上の歴史があるとか。

ハスの咲くときに行くといいと思いますよ。 (Sさま2012/10)

所在地と周辺スポット


より大きな地図で 三屋神社のスポットマップ を表示

境内マップ


アクセスガイド

JR木次駅から北へ徒歩40分

三屋神社観光の交通手段に困ったら…

大国主神の物語とゆかりの地に関するスポット